UF journalist student– category –
間もなく始動のUF journalist student。
福知山公立大学STL事業の一環です。
このカテゴリーでは、北近畿中心の取材記事を発信していきます!
!!乞うご期待!!
-
Style Note13:挫折からの成長:好きなことを仕事にする若きイノベーターに聞く
高校時代の挫折を乗り越え、現在はデザイナーとして活躍している原田朋子さん。彼女は多趣味で、気配りもできるとても魅力的な女性です。彼女とは渋谷QWSのイベントで偶然意気投合し、今では友人として仲良くさせていただいています。今回は彼女のこれまで... -
Style Note12:地域×Vtuberで新たな道を切り開く ~ラジオパーソナリティーについて ~
【京都FM丹波について連載を始めます!】 NEXTE福知山学生記者部の渡部です! 今回から私は独自に京都FM丹波さんについての連載をします!中学生時代から毎週深夜ラジオを聴いているラジオ大好きな私ですが、大学から自転車で5分とほど近い場所にある京都F... -
学生記者部号外!ロゴってどうやって決めるの?「「F-StartUp」ロゴの品評会に参加してきました!
【「F-StartUp」とは?】 福知山市から委託を受け令和3年度から開始された「NEXT産業創造プログラム」ですが、令和6年度においてはプログラムの修了者を対象に事業拡大に向けての伴走支援を行うことで福知山発のスタートアップ企業を育成する事業「F-Sta... -
Style Note011:人生の先輩に聞いてみた!あなたの、Style。
今回は、共創施設SHIBUYA QWSでお会いした(株)リスナーズ:山縣恵美さんにお時間をとっていただき、スタイルを伺いました。この記事は、後悔しない生き方や社会に出る上で重要な考え方が詰まっています。特に大学生や社会人になった方などの若い世代の方... -
Style Note010:堀場エステック京都福知山テクノロジーセンター 大柿さん〈福知山から世界へ技術を届ける〉
【堀場エステックって?】 大柿さん:はじめまして、堀場エステックの大柿です。本日はよろしくお願いいたします。 学生記者:よろしくお願いいたします、大柿さん。私たちからも簡単に自己紹介をさせていただきますね。私たちは「UF Student Journalist」...
12