NEXT産業創造プログラム– category –
-
福知山発の3つのクラウドファンディングが実施!
本年度も福知山の「NEXT産業創造プログラム」に参加しているチームの中から、クラウドファンディングの3つのプロジェクトがスタートしました。ぜひ応援よろしくお願いします。 ■素材は京都(福知山)のお米。「米粉」と米の発酵「甘酒」の「お米カステラ... -
2023.1.28(土) 第3回 福知山地域クラウド交流会×NEXT産業創造塾 [荒天のため中止]
3年ぶりとなる福知山での開催です。(会場駅前 luCREA) 地域クラウド交流会(通称 ちいクラ)では、地域の起業者の方のプレゼンを聞いて応援したいプロジェクトに投票していただき、皆様の参加費の中から、投票に応じて資金がプレゼンターに送られます。 -
ふるさと納税で福知山プロジェクトの製品が手に入ります
プロジェクトで生まれた新たな味覚が、ふるさと納税でもお求めいただけるようになりました。 -
北近畿経済新聞で米粉の洋菓子や惣菜開発の様子が紹介されました
2022年10月1日の北近畿経済新聞で米粉を使ったキッチンカーの運営や商品開発を行う「D1 CAFE」の取り組みが紹介されました。 -
福知山のプロジェクトに関わる2つの論文が情報社会学会で発表されました。
2021年度NEXT産業創造プログラムで実施された福知山の取り組みについてまとめた2つの論文が、情報社会学会年次大会WIP(Work In Progress)論文として掲載されました。 -
羽田空港で福知山の食と魅力をPR
東京羽田空港内で名産品などを販売する「ANA FESTA」に特設ブースが設けられ、地域の特産品を生かした「米粉のカステラ」、どんな料理にも合う「万願寺唐辛子みそ」などが紹介されました。 詳細は両丹日日新聞のWEBサイトをご覧ください。 -
京都・福知山発!起業家人材育成「NEXT産業創造プログラム」で9つの新規事業が誕生!
2022年3月に、「NEXT産業創造プログラム」の第1期から、下記の9つの新規事業が誕生しました。NEXTE福知山も、このプロジェクトの一つとして事業化されました。